「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。現在は主夫。

【 教育 】

まだ学校に子どもを通わせているの? 問題は富の格差じゃないモチベーション格差。知識のあるなしではなく行動するかどうか。

富の格差ではなく モチベーション格差が問題 知識のあるなしではなく 行動するかどうか by 落合陽一&ホリエモン www.youtube.com まだ学校に子どもを通わせているの? イケダハヤト氏の「まだ東京で消耗しているの?」ではないが、 教育の観点から言うとこ…

イエナプラン:誰も答えを持っているわけじゃなくて、みんなでつくるんだよ

人は、それぞれ 人は、育とうとする生き物だ 人は、自分の中に答えを持っている ↑ 上記は「教育コーチング」の3つの信念 長年、私は「人は自分の中に答えを持っている」という思いで生きてきた。そして、この考えを土台として教育を行ってきた。 子どもを伸…

子どもへの教育から大人(保護者)教育の時代へ

今の学校教育の最大の問題は「大人(保護者)」だと、つくづく感じる。 この業界に入ってウン十年になるが、教育にたずさわり最初の2,3年で気づいたことが「問題は保護者だな」ということ。 今日も感じた。 子どもはいいんです。子どもは無限の可能性を秘め…

英検1級所持ですが英語はgoogle翻訳をポチッ、TIMEよりALjazeera、でも受験英語は悪くない

FRANCE24(フランス)の英語はとても良い www.france24.com 何が? → Google翻訳のボタン1つで分かりやすい日本語に翻訳されるから ↓試しに、このページをgoogle翻訳で日本語にしてみてください。ほぼ正確に翻訳され、違和感なく読めます。 www.france24.co…

「先生 死ぬかも」。教育は「親の責任」。良い人間に育てたいなら「良い親の背中を見せよ」、良い人生を歩ませたいなら「親が良い人生を歩め」。

恩師が口にした言葉、 それは「死んだら楽になるかな」だった… 「先生死ぬかも」 これは児童生徒が発した言葉ではない、教員(先生)が発した言葉。 実際、多くの教育現場では鬱病を患い現場を離れる教師が後をたたない。 公教育の現場で働く友人の友人(公…

教育現場の仕事が好きなんだろうなぁ。ただの休日より仕事であっても子どもたちと接している方が楽しい。

先の土日は鬱々としていた。 自分の自制心のなさ。 ネット中毒の自分への嫌気。 深夜早朝まで起き続け、昼頃まで眠るという遅寝遅起のダメダメさ。 趣味もなく無為に土日を過ごしてしまった、人生の貴重な時間の使い方がオカシイという自分へのイラダチ。 (…

ヤル気は人生の宝

「ヤル気は人生の宝」 ↑この言葉を大学の恩師から頂いた、という話がラジオから流れてきた。 そうだな。本当にそうだなぁ、と思った。 数年前、ヤル気が満々で、毎週のように土日も出勤。朝は8時から、夜は10時まで毎日14時間働いていた。 (もちろんサービ…

天才と原理原則

天才も原理原則の中で戦っている、という話 1.自然界の摂理 エジソンの話を改めて社会人になってから読むと、めちゃくちゃ働いて、たくさん発明してたくさん儲けてる、という図式。楽してたくさん発明できたわけではないし、儲かったのは発明内容がたまた…

英語、国際、倍率、選抜、才能

ついに広島叡智が開校 「英語ナンタラカンタラ」とか「国際」とか、世間一般向けのニュースの切り口としては、まぁ常套句。 しかし、そんな部分はたいして重要ではなく。最も大事なところは「倍率9倍」の選抜を経て入学してきたという生徒の「才能・能力」…

スーパーマンじゃないんだ! 教師が完璧であるハズがない! 

「先生死ぬかも…」 子どもからのSOSではない 「先生が死ぬかも」 教師からのSOSだ! www3.nhk.or.jp どれだけ教師に要求するのか!? 一生懸命子どもたちのために働いている教師 どれだけ本気でやろうが どれだけサボろうが 給料は変わらないのに! 他…

公立イエナプラン! オランダの現状と米国

公立でイエナプラン!? 広島県福山市が同市内にイエナプラン教育校を2022年に新設するらしい。 本当ですか? 本物のイエナプランではなく、単なる縦割り学級じゃないのか? どちらにしても、画期的ではあるので、どうなるのか興味深い。 www.chugoku-np.co.…

個性的・特徴的な新設学校一覧をまとめてみた@2019日本版 & きのくに子どもの村学園

教育が拡散している つまり、選択肢が多様になってきている いいことだ~ ^_^ 以下、個性的・特徴的な新設学校一覧↓ ---------------------------------------------------------------------------------------------- N高 ゼロ高 インフィニティ国際学院 …

『 学び合い 』二重かぎかっこ学び合い【仲間!】

今日『学び合い』の勉強会に参加してきた 感想『参加して良かった』 理由『久々に教育者としての能力と意欲を高められる勉強ができたから(そのような機会だったから)』 ※※『学び合い』という教育自体も面白かったが、西川先生が非常に魅力的な方でした。 …

「登場人物の気持ちを答えよ」という問い

↓こちらのWEB記事について私の意見を以下に書いていきます askoma.info 現場で指導している者として、これ「(登場人物の)気持ちを考えよ」という存在は大きな問題。 私は国語の読み取りにおけるこのような「気持ちを答えよ」という問いは言語学習ではな…

教育に「変態コース」をつくろう

「変態コース」 またの名を「個性派コース」 これは、ライフネット生命保険株式会社創業者で、現在は立命館アジア太平洋大学学長をされている出口治明氏の表現(WEB記事本文より) 出口氏は、従来から存在する学校教育を「偏差値コース」と呼び、このコー…

英語ができる人は子どもに英語学習を強制しない

■英語学習は何歳でもやりたいと思ったときが始めどき 私(あぱぽよ)は、学生時代は英語劣等生で、高校時代は偏差値40前後。そんな私ですが、30代で英語の勉強を本格的にはじめ、2,3年で英検1級に合格しました。だから、ヤル気になれば「英語なんて誰でもい…

子どもって教員だけが育てるの?

せやろがいおじさん『ブラック過ぎる教員の労働環境について』について物申す!以下抜粋 子どもって教員だけが育てるもんやったっけ? 定額働かせホーダイで頑張ってるんは、教員かスマホぐらいや! もうタンスに洋服パンパンに入ってるけど、新しい服買って…

平成あと3カ月

思い出の多い平成 次の時代も30年間くらいなのだろうか 先日まで子どもたちと歴史を学んでいた 明治維新から大正デモクラシー 15年間続いた戦争 大日本帝国憲法から日本国憲法 戦後復興とオリンピック 明治・大正・昭和・平成を3カ月間眺めてきた そして新…

教養=疑う力

文科省がグダグダグダグダと、得意の「中身のあるようでない長文」で「教養」について説明している。読むだけムダ。文科の文章、読めば読むほど核心がとらえられなくなるのは学習指導要領と同じ。 ※役所(文科省)が意図的に「核心がとらえにくい文章」を書…

「味噌汁・ご飯」70点の授業

非常に現実的かつ児童生徒だけでなく教師のためにもなる考え方 以下 「味噌汁・ご飯」の授業を考える 元横浜市立小学校初任者指導教員 野中信行先生 http://www1.ttcn.ne.jp/~ogawa1/2012/nonaka/misosiru.html?fbclid=IwAR0h4vxdiaOom_u8eIKrD351eSwocwDMiF…

student centered

数カ月間も懸案事項だったものを本日完了しました。 毎年のことながら、色々、考えたり、調べたり、読んだり、聞いたり、話したり、書いたり、直したり、作ったり、ひっくり返されたり、勉強になったり、気づきがったり、大変だったり、やりがいあったり。 …

不登校・発達障害の関わり方

体調不調、発熱、悪寒 しかし、「不登校・発達障害」に関する勉強会に参加してきました。 印象に残った言葉だけ 整理せずに列記したいと思います。 先生は通訳(交通整理する人) 「もしヒマしてるんやったら」くらいでフリースクール来てみて 発達障害の子…

なにもいえない、なんともいえない

今日は、、、 勤務中に発熱して小一時間横になっていた。 そして、面談があった… 辞職も覚悟して話をした。 結果は… なんともいえない もちろん なにもいえない インフルエンザが流行してきているようだ 自分も、みんなも、お大事に ※この記事を書いた後、他…

どうなることやら

やらねばならぬことを 昨日なんとかカタチにしたのに… 今日、また保護者からの… 明日対応である。。。 私にはやらなければいけないことがあるのだ。 カンベンしてほしい。 どんな内容の話し合いになるのかは分からないが、 気が晴れ晴れとはいかない。 楽に…

三連休は二日出勤

休日出勤して、 なんとかカタチにした。 3,4カ月前から懸案事項だった案件。 まだ終わってはいないが、 カタチになった。 あと10日ほどやりとりがあり、 やれねばならぬ日もある。 一生懸命にやっても 「むくわれないなぁ~」 と嘆きたくなることもある。 …

いまさら英語? 日本ヤバい?

20年前ならともかく 今さら語学(英語)? 数日前 「東大・京大・早慶→一流企業のエリートが『日本ヤバイ』と言う理由(後嶋 隆一)」がちょっと話題になっていた。 要約(意訳)すると 「日本の教育制度や企業内でエリートでも、海外では通用しません。英語…

大手塾の離職率と労働環境

10年以上前に辞めた大手塾のホームページを覗いてみた。 全国に100以上の支店(教場)があるのだけれど、詳しくみると誰が責任者か分かるので面白い。 調べてみると、知っている人が5分の1以下だった。 約10年間で約8割の人が辞めたという計算になる。 まだ…

You are stealing your children's future. That's not fair.

You say you love your children above all else and yet you are stealing their future in front of their very eyes. (あなたは他の何よりも我が子を愛していると言うけれど、我が子のまさに目の前で子どもの未来を奪っている)by あぱぽよ意訳 上記は↓…

「個性という調味料」奇面組から学ぼう。名言多数。

こ、こんなに 名言に溢れていたとは!!(驚) --------------------------------------------------------------------------------------------- AIが人間に取って代わると言われている新時代「令和」。そんな令和にこそ、多数の健常者(マジョリティ)…

「無自覚」の怖さ 人の、子どもの、大人の、自分の「心」

昨日今日で大きな事柄が判明した。 先日あった別件の保護者からのクレームも完全には解決していない。 (どちらもイジメではない) 今回も前回のも、 根幹にあるものは「心」と「無自覚」。 物理的な暴力でなくても、 言動は心を傷つける。 このことを改めて…