「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。現在は主夫。

「無自覚」の怖さ 人の、子どもの、大人の、自分の「心」

 

 

昨日今日で大きな事柄が判明した。

先日あった別件の保護者からのクレームも完全には解決していない。

(どちらもイジメではない)

 

 

今回も前回のも、

根幹にあるものは「心」と「無自覚」

 

 

物理的な暴力でなくても、

言動は心を傷つける

 

 

このことを改めて強く感じている。

 

 

 

子どもの心も大人の心も、同じように傷つく

 

 

 

今回の2つの出来事を受け改めて

 

「人を傷つけるようなことは、しない、言わない」

 

ということの難しさと大事さを痛切に感じた。

 

 

 

こわいのは、

「無自覚」

 

 

 

保護者も教師も、他人も自分も、

「無自覚に、人を傷つけるようなことを、しているのではないか、言っているのではないか?」

 

 

 

もちろん、子どもたち同士では頻繁に「無自覚に人を傷つける」ということがある。

 

子どもたちを見ていると「あぁ、この子は悪気はないな。でも表現の仕方、伝え方がとても下手だから、結果として人を不愉快にさせたり、傷つけたりしてしまっている」と感じる場面が多い。

 

特に人とのかかわりが不器用な子どもは、頻繁にトラブルを起こしてしまうが、当人に悪気はない場合も多い。

 

本当に「無自覚に人を傷つけてしまっている」のだ。

 

三者として教師、大人の立場から観ると、そう分析できる。

 

 

 

 

しかし、

私は「無自覚に人を傷つけていないか?」

 

 

 

おそらく私も「無自覚に人を傷つけていることがある」のだと思う。

 

 

 

保護者や同僚を観察すると、

「子どもにそれは言い過ぎだよ」「子どもにそんな対応はないんじゃないか」と思うことも多い

 

時には、

「大人同士、教育者同士で相手を傷つけるような言動」を見聞きすることもある。

 

 

たいてい「無自覚」

 

 

明確に悪意を持って人を貶めたり傷つけようとしている教育者に、私はほとんど出会ったことがないと思う。

 

しかし

「無自覚」に子どもや大人を傷つけてしまっている教育者は、いる

 

多分、私もその一人

 

そして、保護者も「無自覚に我が子を傷つけている」

 

 

 

 

子ども同士の普段の何気ないやりとりが友だちを傷つけるように、

教師や保護者の何気ない言動が子どもを傷つける

 

 

 

そんなの当たり前だ、と言われてしまうかもしれないが、

 

保護者が日々の生活の中で、何気なく言ったこと、やったことが子どもを傷つけてしまうことがある。

 

 

忙しい毎日の生活の中で、

親が子どもに対して常に思慮深い言動ができているとは限らない

 

 

 

同じように

 

毎日の子どもとのやり取りの中で、充分に思慮深い言動ができていないと我が身を振り返ってみると自覚した。

 

 

 

もしかしたら

表面化していないだけで傷つけていたのかも

 

幸運なことに、

傷つけていなかったのかもしれないが、

傷つける可能性があった言動が含まれていたかも

 

 

 

 

「無自覚な言動」と「心」

 

 

「心の脆さ」と「人間のふるまい」

 

 

 

 

私を含め、みんな完璧じゃないし、完璧にはなれない

 

何が理由で人が傷つくか、完全には分からないし、予測不可能なこともある。

 

人はそれぞれちがい

 

同じ人間であっても

その時、場所、機会によって「心」は受け取り方を変える

 

 

 

 

今回の件も前回の件も、どうなるか分からない。

私の「心」も、自分で自覚できない状態にある気もする。

 

 

無自覚に行動したり言葉を発しているだけでなく、

自覚しようとしても自分が一体どんな状態なのかすらハッキリとは分からないことすらある

 

 

 

子どもも大人も、児童生徒も保護者も教師も、

 

人は

 

「すべてを自覚して生きているわけじゃない」

 

すべてを自覚することなんて可能なのだろうか…

 

 

 

人の「心」は、とてもむずかしい

 

 

 

いったい

私はどれだけのことを自覚できているのだろうか(涙)

 

 

 

 

 

手元には数年前に読んだ「教師の資質」という本がある。

教師の資質 できる教師とダメ教師は何が違うのか? (朝日新書)

教師の資質 できる教師とダメ教師は何が違うのか? (朝日新書)

 

 今読むと、自分の至らなさに涙が出てくるので、読めない。。。