「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。現在は主夫。

「行動は点」 自分を変える7つの習慣+安藤美冬 ダイジェスト動画付

 

 

※元祖(?)ノマドワーカー安藤冬美さんの講演。各動画は3分程度のダイジェストになっています。重要だと感じた点を文字にしてまとめてあります。

 

 

「行動は点」であり「行動力は連続した線」である

思いつきの行動は点でしかない。行動力とは、連続した点、つまり線。習慣にして初めて行動は行動力にまで昇華する。点を毎日打ち続けて、それを線にしていく。つまり、行動を習慣化する。それがあって初めて行動力になる。

www.youtube.com

 

 

「口ぐせ」はその人の未来を映し出す

たかが口ぐせ、されど口ぐせ。「とりあえず。まぁまぁ。いちおう」という口ぐせは、先送り、とりあえずの人生を生きてしまうNGワード。普段の言葉が自分の人生をつくる。このようなNGワードではなく、具体的な目標と数字で未来を語るのがその人の行動力を計る指標。

www.youtube.com

 

 

人生計画を立てるなら「3年周期」が良い

なぜ3年か。3年は1つの物事を成す最小単位。まず3年後の自分を設定する。キャリアであれプライベートであれ、3年後の自分を1行に簡潔にまとめる。これが大テーマ。その3年間をどう使うか。1年目は種まきの時期、2年目は水やりの時期、3年目が収穫の時期。1年目は、とにかく行動する。2年目は、動きのありそうなものを取捨選択。2年目になると、目が出るものもあれば、種のまま腐ってしまうものある。育たなかったものは切り捨て、育ったものに対して、時間とエネルギーを注ぐ。3年目は、育てたものを具体的なカタチとして刈り取っていく。

www.youtube.com

 

 

「第2領域」の分野をいかに増やすか

重要なのは、緊急ではないけれど重要な第2領域。例えば、英会話の勉強をする、ソーシャルメディアやリアルで人のつながりをつくっておくなどがある。叔父(「お金が貯まるのはどっち!?」の著者・菅井敏之)は、自分の父親(両親・家族)との時間を1番大切にしようと思い、そのためにはどうしたらよいか考え続けた。第2領域の本当に大切なものを掘り当て、ものすごく大事なものを見つけたときに、人は大きな決心決断、行動ができる。

www.youtube.com

 

 

謝ることはすごく大事

「ごめんなさい」と人に謝る。今謝らなくてはいけない人だけでなく、過去の過ちについての謝罪。人が大きく自分を変えたい、自分を変える一歩を踏み出すときに足かせになるものの1つが過去に残してきた悔やんだことや不義理をしたこと。誰かの心を傷つけてしまったり、不義理をしてしまったことは、ずっと自分の心を痛め続けている。この痛みを開放して初めて前に進める。実際に会って、あのときはごめんなさいと言い続けた、それが過去に置いてきた痛みを開放できた瞬間だった。

www.youtube.com

 

 

「気の合わない人」こそ大切にしよう

人間関係というのは同質のものと異質のものがある。気の合う人と気の合わない人。私が大事にしているのは、気の合わない人。実は、私に反対意見をぶつけてきた人や、私と性格や考えがまったく異なる人が何気なく言ったアドバイスやひと言が大事だったと気づいた。言うことを全部聞いたわけでも聞かなかったわけでもない。反対意見をもらったことが、自分のその後の発信や打ち出し方にものすごく大事な意見だった。

www.youtube.com

 

 

↓フランクリン・コヴィー・ジャパン公認、「7つの習慣」から学んだ安藤冬美さんの「行動習慣」の実践がまとめてある書籍。

 

↓話に出てきた安藤さんの叔父・菅井敏之さんのベストセラー「お金が貯まるのは、どっち!?」。 

お金が貯まるのは、どっち!?

お金が貯まるのは、どっち!?

 

 

↓安藤冬美さんの講演、フルバージョンはこちら。

www.youtube.com

 

↓過去のいじめ体験も語る初々しい安藤さん

www.youtube.com