「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。

教育備忘録(IB)9月7日 【読者100人】

  

 

子どもたちの将来の幸せのための教育

幸せな人生のため

 

 

そのためには適応力(変化できる=学び続けられる)が必要

 

 

考える力←知識でなく学び方を教える

 

 

使える知識(本物の知恵)

・社会の役に立つか?

・自分の役に立つか?

✖使えない知識(ただの暗記情報)

 

そのために

✖網羅的暗記学習

1点集中の深い学びで、考える体験を積み重ねていく

 

 

概念と技術

概念について考える。概念を細分化する。例:「考える」とは?

学ぶことの習慣化。暗記力をはかる定期テストで評価するのではなく、日々のレポートやプレゼンなどで評価し続ける

 

 

別件

日本では、個人より社会が「上」にあって、個人が「あるがまま」でいるのが難しい。by Panto Francesco 医師(伊)