「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。現在は主夫。

副業や投資の前に、労働収入で蓄財すればいい

 

今日、ツイッターで見つけた「独学ライフ」氏と考え方やこれまでの行動、そして伴った結果が私と非常によく似ていた。

 

 

独学氏とは年齢というか世代が異なるかもしれないが、基本的には同じような行動をしてきて、同じような良い結果を得ていると思う。

 

基本は、副業・投資などという前に「身の丈」に合った暮らしをして、「労働収入」を「適正に貯蓄・蓄財」していくこと。

 

そうすれば、それなりの資産家にはなれる。

 

あとは「学びの継続」と「資格」を取得していくこと。

 

これで「労働収入」を上げていくこともできるし、後の「適正な投資」を行う「知恵と知識」もついていく。

 

エクストラとしては「豊富な海外経験」を若いうちに積んでおくこと。

 
 

有名な「三菱サラリーマン」氏もそうだが、

基本は「稼いで・身の丈以下の生活して・しっかり貯蓄する」

 

これが大事。


蓄財できてきたら

「リスク分散」のためにポートフォリオを適正化していく。

 

f:id:apapoyo:20191015000906j:plain

蓄財と資産

 

 

周りを眺めてみてわかることは、若いころに先のことを考えず、目の前の「欲求・快楽・欲望」だけで生きてきた短絡的な人たちは、それなりの年齢になったときに資産を形成できていない。加えて負債を持っていたり、労働市場で評価されていなかったりしている。

 

逆に、若いころから「こいつ考えてるな」と感じるような人たちは、それなりの年齢になったときに資産を形成しているし、労働市場で評価されるような職歴や資格を有している。

 

大事なことは「長期的視野」で目の前の行動を決めていくこと。

 

特に「緊急ではないが重要なこと」を見抜いて、かつ行動していけるかどうか。

 

そこらへんじゃないかと思います。

 

清貧の思想 (文春文庫)

清貧の思想 (文春文庫)

 

 

 やはり

一番大事なのは「身の丈以下で生活をすること」=「足るを知る」