アスぺの人って常に最短経路を計画しつつ「全速力で確認しながら遠回りする」というパターンを持つ傾向がある気がするのですが
ADHDの方の思考や航路というのはアスぺからすると、まったく理解できないというか宇宙人というか、とても興味深いのです ^_^
私、ずっと前(数カ月前)からTwitterのプロフィールに「アスぺASDマイノリティ」と書いているのですが、名前以外のプロフを見る方というのは少ないようで… ソッチ系の方(同類)なら、ツイート見れば「おおよそ分かる」と思うのですが、「定型マジョリティ」の人達には、あまり気づいてもらっていないのかもしれないと思い、Twitterのメインの名前にアスぺルガーと入れました
※ちなみに同類さんツイ相互さんで結構いますよ
アスぺもADHDも「根性」ではなんとかなりませんね
具体的な「工夫」が必要になりますよね
定型の人には分かってもらえないですが…
人って「興味がないモノって本当に目に入らない」のね
下の2つのシンプルな指輪は認識していたけど、上の大きなダイヤ指輪は「認識すらしていなかった!」
妻に言われて自分のツイート確かめて「マジか!?高そうなダイヤだ!」と気づいた
※ハリーウィンストンという有名なブランドらしい@きまぐれクックかねこ氏が結婚
youtuber「きまぐれクック」のかねこさん、登録者5万人位のころから見てます
最も見ている、好きなyoutuberさんです
なぜなら「商売(youtube)のやり方(働き方)」が好きだから
※納得の秘密主義ですねぇ。彼女どころか、女性の匂いすらしませんでしたよ(さすが!)
ガソリン車:ガラケー
ハイブリット車:i-mode
テスラ車:iphone
↑
これ
「はっしゃん@kabuka.biz@trader_hashang」さんの例え
非常に分かりやすかったです
ブログの中身も興味深かったです
私は日本の個別株は嗜みませんが「時代の変化」というのは眺めるだけで興味深いですね
「いたれりつくせり」だと
「いたれりつくせりでない環境」が遊びになることがありますね ^_^
インド、ロシア超えたってよ
まぁ普通に道に人が転がっている国なんで、別に気にしないのでは?
人より牛と猿がうっとうしい国
(20年前しか知りませんが)
インドの新型コロナ感染者 ロシア超え世界3番目に(20/07/06)
実は、米国市場においても、影響を与えているのは、すでに1日あたりの死亡者数推移と致死率かな?と、個人的には思ったりもしていますが…
「予想に意味ない」
「リスク取りすぎな欲ばり人さんたちの一喜一憂を眺めるのが投資」
ビルは貢献意欲、個人的な成功だけでなく組織の大義に貢献する意欲を持っている人を求めた。チーム・ファーストだ!
↑
ビル・ゲイツは生来「自分ファースト」な人間だと思う…
この記事、あくまでも「雇用主が使用人を選ぶ基準」でしかない気がするのは私の気のせい?
運も大きいと思いますが、やはり若い頃から自己投資(勉強という努力)して、就職先選びと新卒就活には真剣かつ全力で取り組み、転職する場合は戦略的に行動
そういう結果がその人の今だと思います
「セミリタイアしたい!」
と、いう人達は、おそらく
「朝起きるのがメンドクサイ!」
と、いうことなんだと思う
それなら分かる、すごく分かる
職場に行って仕事をはじめれば
大抵毎日それなりに面白い(クレーム時除く)
しかし、朝
「起きなくてはいけない!」
と、いうのは億劫億劫(苦笑
TwitterのTyler444@Tyler_consulさんより-----------------------------------------------------
優秀な社長が経営する企業が優良企業であるのは言うまでもない。
しかし更に“超”優良企業とは凡人社長でも長年好業績を出し続けてる企業の事だ。これが企業の完成形だと思う。社長が優秀なだけでは不安定さが残る。優秀なのは「人でなく仕組み」である事が超優良の定義であり社長が目指すべき形である--------------------
↑
投資も同じ
自分がバタバタと動いて小金稼ぐのではなく「放置プレイ」で「複利が働く(お金様が稼いでくれる)」、そんな「仕組み」でドッシリとした資産分散をすべき
毎日コネコネしているなら、ただの「肉体労働」で、資本家でなく労働者
「コメンテーター」と表現すべきで、後者はテレビ文化が生んだ、大衆への共感という役割を担っている人たち
↑
たしかにTVの人達って、そんな気がします。TVない暮らしが長いので「みのもんたのおもいっきりTV」位までしか記憶がありませんが…
「批評家は大衆に迎合しない」、いいですねぇ ^_^
香港、凄いな
抗議メッセージを出すと逮捕される…
だから「白紙」を掲げる
ガンバレ、香港の民主主義!
多くの人が「自由になりたい」と言いつつ
自分自身を縛り付ける選択をしていて
意味不明
隣人と災害は強敵
↑
間違いないですね
なんで多くの人が持家ギャンブルするのか不明
ほんとギャンブル好きって多いよねぇ~
感覚的に分からないのかな?
ギャンブルってのは競馬・競輪・競艇・パチンコの専売特許じゃないのですよ
住宅ローンで純負債抱えた状態で、さらに投資投機するってのは、「借金で株買ってる」ってこと
それは現物のレバもの(SPXLとか)買ってるより、ずっとウマシカ行為
「なぜ、貧乏人は、ますます貧乏になる道を選択するのかと申しますと、それはその者たちが貧乏な貧乏人だから、貧乏人は貧乏だから貧乏人で、貧乏は貧乏人だから貧乏なのだ」
小金持ちなりたいなら、一生懸命に働き、そこに楽しさを見出し、みのたけ以下の生活を心がけ、清く楽しく倹約して、蓄財
なんで、みんなそんなに欲ばりなの?
あのね、時短で蓄財するってのは、レバかけるしかないのよ
で、レバ有ってのはレバ無よりも勝率低くなるのよ
つまり、結局のところ時短じゃくて遠回り(で済んだらいいけどね)になるのよ
株と一緒で「リターンとリスクは一体」なの!!!
新コロショック体験した人達なら凄くカンタンに理解できない?
新コロショックで株価は急落
新コロのせいで年収減、下手すりゃ職を失う
で、住宅ローン返済が滞るから、下落した株を現金化しないといけない
はい、負け確定
これ分からない人多すぎ
純負債アリ状態で株式投資とか、ただの投機でしかないんですけど…
つまりギャンブルやってんですけど…
「住宅ローン=普通にただの借金」
なんで分かんないかな
「CFが滞ったら一発アウト」の率が非常に高いよ~苦笑
借入(住宅ローン)があるのに有リスク資産に投資するというのは
不動産投資(住宅)でレバレッジかけた投機をしている上に、株式で投資をしている
(=借金で株買ってる)
全有リスク資産に振っている上にレバかかっている状態ですからね…
多くの人が住宅ローンを誤解してると思います
「お金持ちになりたいというお金のない人が、お金の増えない行動をとる矛盾」
だから貧乏人はいつまでたっても貧乏人
なぜなら「自分の行動や選択が貧乏道だから」
ウマシカは、いくら教えてあげても分からない
実業事業やってるのに株式投資などに一生懸命になってる社長は絶対ダメだと思う
もちろん会社のお金ではなく個人資産の運用なのだろうが、資産分散なら全世界や米国の投信積立やETF定期購入で十分
投機はもちろん投資にうつつを抜かす社長などロクデモナイ
30代前半で、一度セミリタイアみたいな状態になったことがあるのですが「何やってんだオレ?」と、なんだか意味不明な心境になった記憶があります。結局「何のために隠居するの?」が明確にならないと意味ないんですよね。。
これ「資産・年収・学歴」に関して言えること
持ってない人には分からない「リアルでは言えないこと」
だからネット(匿名)で「言いたい」
そういう気持ちってあるんです… 承認・発信欲求
で、ツイート追っかけたら「本当に持ってる人かエセか」は「同類(同属性)」に関してはおおよそ分かる
Twitter分析
1.フォロアーを集めて「小金稼ぎ」にしようとしているブロガーやnote屋
2.情報収集や情報発信が「生来の気質」の人達
3.「なんとなく」やっている人達
だいたい大きくはこの3種類に分かれる気がしますね。そして、眺めたら、そのツイ主がどの属性かも分かる(笑
フォロアーが千人超えそうだったので
鍵アカのフォロアーを全部ブロックして減らした
何もモノ言わず、タダ飯ください、自分の考えは見せません(ありません)
そんな人間に要はない
ふと思ったのですが
フォロアーの数が増えたことを喜んでいるツイートを時々見かけるのですが、フォロアーの数が増えると「儲かる」のですか?
個人的には、ちゃんと交流できる適正数ってのがある気がするのですが
あそこの支持者はダメですね
IQがメロリンQです
タレブの「まぐれ」は読み手を選ぶ本な気がします
手元にありますが、私は2013年2月に第2章を終えたところで止まってます(笑
ちなみにシーゲル本は「株式投資の未来(赤)」より「株式投資(緑)」が大事だと思いますね
そしてエリスの「(勝者のための)敗者のゲーム」の方がが好き
ブログ
私の場合は子どもの頃から「記録欲」があって
「書いて残しておきたい!あ~書きたい!文章にしたい!」ってなるんですよね
まぁアスペルガー特有なのか、定型発達の人でもあるのか分かりませんが…
ブログとは別に、日々の記録は30年ほど書いている気がします(苦笑
ペンシルベニア大のアダム・グラント教授によると
最低所得者層は一貫して、最高所得者層よりも「現状を支持する傾向がある」
らしいですね
既存のシステムを正当化すると、心が落ち着くという効果があるらしいです
私にはまったく分からない感覚ですが
TwitterのTyler444@Tyler_consulさんより-----------------------------------------------------
中小零細企業の社長から『顧客から無理な価格交渉を毎回される。交渉テクニックを知りたい』と相談される事は多い。しかし多くは交渉技術の問題で無く、顧客一社に依存し足元を見られているのが原因だ。交渉でなく営業強化をしなければ問題は解決しない。ダメな社長ほど枝葉の問題ばかりに目が行く。----------------------------------------
↑
ダメな投資家ほど枝葉(銘柄選びやタイミング)の問題ばかりに目が行く
大事なのは「投資とは何か(=インフレヘッジ、資産保全)」を理解して、「長期目線(数十年)で世界を眺め」資産分散を行っていくこと
みのたけの暮らしをしてますか?
贅沢病じゃないですか?
高品質化する賃貸住宅に、高い家賃を吸い取られる人々が急増する背景
家賃は年収の10%を目指しましょう
※私は今は10%ほどですが20代の頃は7%ほどの激安激古賃貸に住んで倹約してました
入ってくるお金を最大限にして
出ていくお金を最低限にする
それを続ければお金様と仲良くなれます
逆のことしてる輩が多すぎ
ウマシカを我々の税金で養いたくない!
一気に金持ちになる”魔法の杖”はなく(一部の天才やラッキーは除く),真面目に働き,身分相応の生活で,余剰金を投資に回すことが実は一番の近道
↑
同感です、強く同意です
「一生懸命に働いて、みのたけ以下で生活して、コツコツ蓄財すべし!」
と、思います
Twitterのspider@spider_investorさんより----------------------------------------------------
投資の世界は「やればやっただけ偏差値に反映される受験勉強的なもの」と違い、努力量が結果に結びつかず、最悪「努力したのに損をする」ことも結構あり、頭の良さが仇になることも多々ありますね。後から考えれば明らかに間違ってたのだけど株価が上がり儲かってしまったということもありますが。---------------------------------------------
↑
頭の良さが仇になることも多々あり
↑
ツイ株クラ眺めていると、高学歴者が投機でひねくり回して利益を逃しているのをよく見かけますね
投「資」は頭より「心」の在り方が大事だと感じています
もちろん基礎的な知識は必要だと思いますが…
正直、株クラや投資クラスタのウマシカツイートに腹立つのでプロフィールに堂々と富裕層と書いた
こっちは代々の哲学と実践で資産形成を達成している
一方、株クラ投資クラに溢れるウマシカツイートは貧乏人の戯言
どちらが正しいかはすぐ分かるハズ
「労なく富が形成できることはナイ!」
私は時々ツイートしているように
↓
株式投資は
「資産を増やすための方法」
ではなく
「資産を守るための方法」
と考え実践しています
ココが大半の株クラ民と話が通じない理由なのですね
『株運用してます』系の人達は私も含めてこれから資産形成していく人達
↑
なるほど!!
私にとって株式投資は「資産分散の一部分」であり、つまり「資産保全の手段の1つ」なので「株式投資で資産形成」という考えとは全く異なります。だから株クラの大半の人と話が合わないのか…
株クラ(株ブロガー)って
玉石混交で
とくに石ころの率が非常に高い
投資のこと全然分かっていない輩が、さも知っているかのように「投資ブログ」を書いている
それって公害だから、ほんとやめた方が良いと思う
株ブログで参考になるのはツイ株クラなら1割位しかない
個人的に、「幸福度(幸福感)は主観」なので、基本的に「プラス・マイナスがゼロになる」のだろうと感じています
でも、人によって「いつも幸福な気持ちが強い人」と「いつも不幸な気持ちが強い人」もいるような気がしています
「幸福」とは…
難しいですね…
「米国1点張り派(VOOやVTIなど」と「全世界派(VT系など)」の違い
私の個人的見解
↓
株式投資を
「お金を増やすため」にやっているのか
「お金を守るため」にやっているのか
↑
この立場の違いで「米国」と「全世界」の立場に分かれるとも考えています
Twitterのアツ|100億円運用の現役銀行員@atsutakablogさんより-------------------------
よく聞かれるのが「投資ってギャンブルでしょ?」という質問。これは明確に違います。理由は…
【ギャンブルは偶然、投資は必然】
ギャンブルは運が良ければ儲かるゲーム。一方、投資は世界経済の成長にお金を投じるゲーム。
資本主義が続くのは運ではなく必然なので、世界経済の成長も必然です。---------------
資本主義が続くのは運ではなく必然なので「世界経済の成長も必然」
↑
この論だと「世界経済全体」に投資を行わない場合は「投機」と考えることもできます。そして、私はその意見です。なぜなら、それ以外は「必然ではない」と考えられるから
好きなことを仕事にしてます。もちろん、仕事なので時々とても面倒で嫌なこともあります。
そんなときは妻が「仕事やめたら?」と言ってくれます。
でも、辞めたら今やってる好きなことができる機会がなくなってしまいます。だから続けています。
気楽な雇われの月給制ってステキなんで ^_^