「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。

金価格2000USD/oz 自国通貨建て国債は「デフォルトしないが、デフォルトしている」 新型コロナは?

 

国債と格付とデフォルト。自国通貨建て国債「デフォルトしないが、実際は意図的に時々デフォルトしている」。この記事の内容、分かりやすい

-------------------------------

通常の意味での財政再建が不可能なら、残る選択肢は部分的デフォルトになる。これは可能だし、すでに広く行われている。

「簡単に社会保障の一部をデフォルトできる。(年金支給)年齢を引き上げるだけでよい。現在の年齢から、ばかげた話をするなら、80歳にすればよい。」

制度変更でやるか、インフレでやるかは別として、国民にとって不利益変更となる変化が起これば、裏返しに政府財政は助かる。国は借金をしても大丈夫だとか、年金制度は大丈夫だという理屈と同じことだ。国や年金制度は大丈夫でも、しわ寄せが国民に寄っているだけにすぎない。

そして、抜本的でないやり方は、規律を緩ませ、長く心理を悪化させかねない

www.financialpointer.com

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

2000 USD/oz 

記念に貼っておこう

 

f:id:apapoyo:20200805112148j:plain

 

-----------------------------------

 

※裏付けのない通貨価値は…

 

f:id:apapoyo:20200805112156j:plain

 

-----------------------------------

 

※銀ちゃんも元気。金価格推移と比較すると興味深いですね。

 

f:id:apapoyo:20200805112232j:plain

 

 

新コロ暴落前まで

「米国株に投資していたら、20年で資産が3倍になっていた!」

「金なんて利息がないからアリエナイ!」

と、煽ってるウマシカさんが沢山いました

 

その人たちは今

「Goldへ投資していたら、20年で資産が6倍になっていた!」

と、煽っているのかな? ウマシカだなぁ…

 

大事なのは資産分散

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

四季がある日本で過ごしていくのも、投資の世界で長い目線で物事を見ていくのも一緒

(もりかずお@「気象」×「公正価値投資」@morikazu56)さんより

たしかに

相場にも四季がありますものね

国にもセクターにも個別銘柄にも、別々の四季がある

時には同じ季節になったり、真逆の季節になったりも

 

トレンド追いかけている人は短期売買の人なんだろうな

「長期」投資と言っているのにトレンド追いかけている人、私には意味不明

 

今年の夏ヴァケイションは、ツイ廃か…

だって、帰省もできず、旅にもいけず…

みなでIT株でも買いますか(買いません・苦笑

 

私は

IT株や菜食肉(人口肉)の大企業より

コオロギ養殖のベンチャーに投資したいですね ^_^

 

これ「せんべいが食べたいから投資する」健全な思考!?

ベンチャー企業「グリラス」の「食用コオロギせんべい」

最高経営責任者(CEO)で徳島大大学院の渡辺崇人助教(35)

www.chibanippo.co.jp

 

 

ロビンフッダーは、本当にイカしていますね(=イカれています?)

売り買いしない長期投資家はロビン銘柄を個別に…

なんて手の出し方は、しませんよね(苦笑

 

現に、今だってウマシカ安いセクターあるんだから

結局、急落暴落で買えない人は常に買えない人で

買う人は、常にルール通りに買う人

 

配当好きは配当好きで…苦笑

配当率って、現状で気にすべきなのかな?

今の株価で買っても、景気が良くなった時、増配して大きく変わるのでは?

その時に、どれがどうなっているという方が重要な気がしますが…

そんなのは株価以上に予測できないから、現時点の配当率を見る、か

 

muragoe-makoto.blog.jp

 

robintrack.net

 

 

市場は常に難しい

同感

だから、健全な資産分散とリバランス

 

 

資産総額をみないで収入と借金で男性の経済状況を判断する

いたって健全な思考

「負債」込みの資産額なんてのは実質の資産額じゃないから(苦笑

個人的にはフローと「純」資産額が大事だと思います

 

銀行が貸し渋るということは事業計画と資産自体が微妙ということ

家業は50年以上続いていて(M&Aで売却済みですが名前は残っている)

不景気の時でも銀行は「借りてください」とやってきた

しかし、同業者へは貸し剥がし、倒産して命を…という同業もいた

銀行に頭を下げなくてはいけない事業をしている時点で事業計画が間違っている

そう思って自分の動きを客観視する能力は健全な経営を目指すなら必要だと思います

 

 

7月の東京都

交通事故の死者数15人

新コロナの死者数 7人

苦笑しかでない…

 

新型コロナウイルス

マスゴミにとって好都合

不安を煽れば良いだけ

ネタに困らず

簡単に稼げる

※それに乗っかるイナゴ自粛警察が大問題