「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。現在は主夫。

FIREと「マジョリティの当たり前」


「マジョリティの当たり前」を「当たり前」としか思えない人たちは、一生ラットレースから抜け出せないと思います。


新型コロナウイルス
デルタ株? オミクロン株?

f:id:apapoyo:20220110175835p:plain
厚生労働省新型コロナウイルス診療の手引き」

年間130万人、毎日4000人弱が死ぬ国で(苦笑)
何騒いでるの?


apapoyo.hatenablog.jp


新コロ騒動、最初期の約2年前に当ブログに書いた内容。この約2年間、予想通りマジョリティのパニック発作によって「自称先進国(票田老人優先エセ民主主義国)」は右往左往を続けてきました。


apapoyo.hatenablog.jp


私は、新コロ騒動初期の別のブログに書いた通り、統計を眺めて、自分の年齢から新コロに大した危険性も感じませんでしたので、相場暴落時に淡々と適度な投資を行いました。

逆に、株クラの自称個別株分析凄い人たちや「数字(統計)を比較と割合と推移で俯瞰」できないパニック大好きマジョリティさん達は逆のこと(投げ売り)して大損してました。


投資と同じでマジョリティは何でも気づくのが遅すぎる。俯瞰せず「目の前ばかり」見てるから、そういうことになるのだと思います。


私上記のブログと同じような内容を「1年半遅れて」書いてるメジャー記事発見↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年、亡くなった日本人は137万人

※2021年、コロナ死因は2万人弱

厚生労働省『人口動態調査 令和2年』によると、昨年、亡くなったのは137万2755人。1日当たり3750人の方が亡くなった計算です。男女別に見てみると、男性の死亡者数は70万6834人、女性の死亡者数は66万5921人でした。

また死亡率は、人口1000人あたり10.9。男性の死亡率は11.5、女性の死亡率10.3でした。昨年11.2よりも低下しましたが、高齢化が進み、死亡率は増加傾向にあります。

【人口1000人あたりの「死亡率」の経年推移】

1950年 10.9

1960年 7.6

1970年 6.9

1980年 6.2

1990年 6.7

2000年 7.7

2005年 8.6

2010年 9.5

2015年 10.3

2016年 10.5

2017年 10.8

2018年 11.0

2019年 11.2

2020年 10.9

日本人の死因…三大疾病で50%超え

死亡者の原因について見ていきましょう。死因として最も多いのが「悪性新生物<腫瘍>」、いわゆるがんで、37万8385人、全体の27.5%を占めます。日本人の4人に1人以上ががんで亡くなっている計算です。続くのが、高血圧性を除く「心疾患」で20万5596人、全体の14.9%。三大疾病のひとつ、「脳血管疾患」は4番目で7.5%。それを上回るのが「老衰」。高齢化の進展で昨今増えている死因です。

【日本人の「死因」上位10】

1位 悪性新生物<腫瘍>(37万8385人)

2位 心疾患(高血圧性を除く)(20万5596人)

3位 老衰(13万2440人)

4位 脳血管疾患(10万2978人)

5位 肺炎(7万8450人)

6位 不慮の事故(3万8133人)

7位 腎不全(2万6948人)

8位 自殺(2万0243人)

9位 肝疾患(1万7688人)

10位 糖尿病(1万3902人)

出所:厚生労働省『人口動態調査』より

news.yahoo.co.jp


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、本文より抜粋引用

コロナはどこ??

※自殺未満ですね


数字(統計)を「比較と割合と推移で俯瞰」できないマジョリティは民主主義では迷惑な頭数(参政権剥奪すべき)。

sndj-web.jp



コロナ1人死亡って…

t.co

昨日、日本全国で何人死んだのでしょうか?

日本では毎日3000人以上が亡くなっています

騒ぐのは新型コロナウイルスなら毎日1000人以上死んでからでいいでしょう。


全世界では毎日20万人弱が亡くなってますが、コロナ死因は何割?

最も酷かった全世界デルタパニック時ですら世界のコロ死者は2万人弱、全体の1割にも満たない。

国によっては新コロは下痢以下。

www.unicef.or.jp




※※全然関係ないけれど、この認知特性テスト「本田式?」面白い。聴覚“言語”とカメラアイが平均よりかなり強くでた。ASDだからね、カメラアイは気づいていたけど、それ以上に聴覚言語特性が強いとは驚き。でも確かに思い当たる節がある。

overpass.dokkoisho.com