「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。

迎合惰性と決断行動

 

新コロは2020年の1月から2022年春頃まで、真剣に各国の元データなど確認作業を繰り返しながら情報を追いかけ続けました。

 

当初はウマシカな自粛警察や「つべこべ言わず、とにかくワクチン打て!」とまで言っていた嘘つき煽り犯罪者たちが跋扈。そこに目先思考の空気迎合人間達がイナゴ群がりしていました。

 

「コロナは人類の脅威・ワクチンは必須」側の意見は嘘ばかりだったと時間が証明しました。マスゴミ含めた嘘つき煽り達と目先思考のイナゴ空気社会では、実社会の顔オムツのような各種の非合理的で意味不明な規制など、散々不愉快な思いをさせられました。

 

しかし、私は活用できることは活用しました。己の分析と決断から適度な範囲で必要なリスクを取りましたので、総体としては学びも気づきも多く、得られたリターンは大きかったです。

 

非合理的な目先思考で空気圧力に屈し、他人任せで流されて生きるのではなく。自己責任の覚悟を持ち、己でリスクを引き受け自己決定を伴って生きることは大事ですね。

 

世の中はトレードオフですから、ありもしないゼロリスクを追い求める愚か者は、回し車の中をグルグルしながらラットレースな一生を過ごすということでしょう。目先思考の空気人間には相応しい生き方だと思います。

 

誰でもできる安易な空気至上主義への「迎合と惰性」の人生と、世の大波を逆向きに歩む「決断と行動」を伴う人生は、ストレスもリターンも大きく異なります。

 

普段は綺麗事ばかり、大きなことを言っていた輩達。新コロ禍という世界中が騒いだ有事で本性が分かりました。キレイゴト輩には覚悟ある行動は見受けられませんでした。つまり嘘つきな偽善者ばかりでした。

 

そこ(有事)において自分は何ができるのか? 何ができたか?

 

私は社会の大勢という巨大で強力な空気の重圧力に抗う決断と行動によって、新コロ大社会実験の3年間を貴重で重要な観察と実践、そして多くの大きなリターンを得るという非常に有益な時間とすることができました。

 

みなさま、ありがとうございます。

 

嘘は真実になり 真実は嘘になる

 

 

嘘は真実になり

 

真実は嘘になる

 

人間社会って…

 

宗教でも政治でも、経済でも教育でも

 

歴史を眺めれば「当たり前は常に変化してきた」のだが

 

「その時その時の眼前の当り前」が真実だと社会(民の多数派)が信じ込み「当り前」とみなされる

 

人間社会とは、なんと愚かで滑稽なのだろうか

 

とりあえず、私は隠れ全体主義の土台となっているウマシカ空気人間ジャップ達(日本人マジョリティ)がキライ

 

どうして、バカ達に参政権与えて我々に迷惑かけるのか!普通選挙制民主主義は衆愚政治しか生まない

 

前からそう思っていたが、大衆もそこまでバカではないだろうという希望も同時に持っていた

 

しかし、新コロ全社会実験が大衆の愚かさ、普通選挙制民主主義の構造欠陥を証明した

 

 

空気人間=全体主義者

 

 

全国民参加の新コロ騒ぎによる大社会実験によって「空気人間=全体主義者」であると証明された。

 

そして、大きな問題は「空気人間は自分が全体主義に加担していることに気づいていない」という点。

 

バカだから空気人間なのか、空気人間だからバカなのか。おそらく相互に絡み合っているのだろう。

 

空気人間は=全体主義者であることは誰でも分かるはずなのだが🤔

 

※日頃、各自の個性や人権なんてことを声高に叫んでいた人間の大半が、有事(新コロ社会実験)においては何も声を上げず全体主義者と化した。そこには、平時ではキレイゴト言っていた多数の教育関係者やマスコミ関係者が含まれていた。非常にガッカリしただけでなく、そういう嘘つき上っ面の輩が未だに平気な顔して教育やマスコミに携わっていることに怒りすら感じる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

手取り16万円…50代・非正規の「団塊ジュニア」に待つ、冷酷無情な未来

https://news.yahoo.co.jp/articles/b19e00bc4e482bb8e898a23453cbc36c08fbee1c

 

20年前、危機感の無い人間たち(同世代の大半)は「まぁ、なんとかなるよ。そこまでみんなバカじゃないでしょ」とか言っていたね。

 

20代の私は母国の将来を憂うだけでなく、国内で色々な活動に参加すると同時に、当時は日本人留学生がほぼいなかった新興国でも学び、体験を通して日本と世界の動きを感じる努力と工夫をした。

 

同時に、当時から、母国ジャパンの先行きに明るさは感じられなかったことと、歴史好きだからか、国家体制の永続や裏付けのない紙幣などを信じていなかったので、若い頃から資産分散(投資)も始めていた。

 

逆に、当時は気楽に構えて目先眼前を生きていた輩、今は現役最前線、子育て世代になり生活の余裕の無さを感じているような輩が多い。それでも未だに危機感がない。

 

これまでの20年は「停滞」に過ぎなかったが、今からは「衰退(凋落)」ステージであり、厳しさが本格化する。

 

それでも目先思考の人たちは危機感を持てず、眼前の事象に逃げている。本当に愚かだ。そして、それらは参政権を与えるべきではない輩でもある。

 

 

怖いのはコロナじゃなくて「他人の視線」 ムラビトと空気人間、大人と子ども、衆愚政治と大衆洗脳

 

 

日本は大きなムラ社会。以前から言われていたことだけれど、全国民参加型の社会実験で実証された。都会に住んでいても9割はムラ人。閉鎖的相互監視「意識」で生きている。戦争をはじめたら、また「非国民」とか言い出すであろう危険な空気至上主義の国民性🤮🤮🤮

 

怖いのはコロナじゃなくて「他人の視線」

 

馬鹿騒ぎ開始から、そろそろ丸3年。社会を停止するほどの怖さはない流行病を過剰に怖がっている人は随分と減った。屋外も建物の中も人でいっぱい。もう風邪ウイルスのことなんか怖がっていない。それでも、まだみんな顔オムツ(マスク)。


f:id:apapoyo:20221030012246j:image

↑写真の麻生さんの発言は「もう1年半以上前」、2021年3月。

 

私は屋外マスクなどという意味不明でバカなことは2020年の夏からやってません(笑)

 

2020年の春から約3年間、このブログにデータやソースを明記して、新コロ過剰反応社会への警鐘と批判を書いてきました。

 

当初は、今は懐かしい「自粛警察」がいっぱいわいて鬱陶しい限りでしたが、最近はほぼ絶滅したのでしょうかねアノ眼前思考の輩達?

https://apapoyo.hatenablog.jp/entry/2020/04/12/195144

 

https://apapoyo.hatenablog.jp/entry/2021/12/27/220745

 

 

ーーーーー

 

社会というのは声を上げないと変わらない。

 

日頃、平時には大きな声で「人権だ、個の尊重だ、考える生きる力だ」なんだと言っていた人々も、有事には空気人間。

 

そういう上辺だけのキレイゴト嘘つき人々&日和見ひたすら黙って空気読むのが人生な人々がマジョリティだから、この国は変わることはない。

 

国民主権普通選挙制民主主義は「マジョリティの在り方が国の在り方」。目の前の補助金や給付はクレクレ&先のことは子どもたちに重い負担を背負ってね先送り衆愚政治


f:id:apapoyo:20221030012516j:image

 

日本の子どもたちは、祖父母や親世代の犠牲になって、かわいそう。

 

ーーーーー

 

新型コロナの指定感染症は、2022年の夏頃に解除されるはずだった。しかし、補助金の継続を願う医療界、そして何より国民の反応が乏しいため、見送りになった。

 

科学的な理由などはない。もはやごく一部の狂信者以外はコロナなど気にしていない。だが、主権者は無関心の空気主義者が多数なので、ムダのタレ流し利権優遇は止まらない。

 

残念な普通選挙制民主主義の衆愚政治に墜ちまくった衰退国家・衰退社会ジャパン。

 

ーーーーー

 

 

飲食店では入店だけマスク着用を強制。着席したらノーマスク。飲食しながら大声で談笑。トイレで立席するとマスク着用。そんな矛盾だらけ意味不明な行動を、さも正しいことかのように続けている大人が多く存在している。

 

小学校など各学校機関では、未だにマスク着用を強制しているのだろうか?

 

空気人間な大人たちと同様、着席したらマスク外して、起立したらマスク着用なのか?

 

何が「クリティカルシンキング」「生きる力(自ら学び自ら考える力)」なのか?

 

そういう大人や教育者が子どもたちに強制型暗記教育を行い、思考停止の空気人間を再生産するだけ。日本の教育も教育者も、暗記力だけで思考力は本当に低い。

 

大人や教師たちは、マスゴミがタレ流すエセ権威や「マジョリティが醸成するの空気=数の暴力」に盲信的に従う愚かなイナゴ羊が大半。

 

それら愚かな権威や、数の暴力でしかない愚か者たちによる空気が「正解」なのだと、子どもたちに社会的洗脳を行い、奴隷的空気人間労働者を教育の名の下に再生産している。

 

そうやって、ムラビトと空気人間、奴隷労働者が再生産され、大衆洗脳と衆愚政治が続くのが、我々が住む日本とかいう衰退ムラ国家の衰退社会である。

 

あがり(隠居大学生1年)

 

 

久々の隠居生活開始から早1年。

 

2020年あたりはFIREだのなんだのと世間が騒がしかったけれど、最近はどうなのか、あの“ブーム”は?苦笑

 

個人的には、3度目の隠居生活のような日々。20代、30代の脱世間生活は、資格取得や留学だのと、目標達成のために「世間の当たり前」から離れた暮らしをしていたけれど。今回は「アガリ隠居」の感が強い。

 

この1年間、旅を含む遊び以外は数カ月趣味と実益を兼ねた勉強をしただけで、特別なことは何もしていない。

 

金銭的には、もう少し若い頃から隠居しても良かったのだけれど、若さゆえの向上心や情熱、そしてバリバリと働いている周りの同世代とあまりにも日常生活に差がでる暮らしを選ぶ気にはならなかった。

 

若かった当時の心境はハッキリとは思い出せないけれど、手に職というか、自分なりの自信(職歴や経歴)が欲しかったのかもしれない。

 

それなりに恵まれた家に生まれ、自分で手にしたわけではない、家や親から授かったものだけで生活をしていくことへの抵抗や不安もあったのだろう。

 

あれから20年ほど。資格も職歴も、自分の稼ぎによる貯蓄も、若い頃から続けてきた投資(倹約生活と資産管理)の成果も、それなりのものになった。

 

若い頃から、仕事も資格取得も、節約倹約と貯蓄の生活も、しばしば「ストイックだなぁ」と言われた。自分で振り返っても、若い頃の取り組み方はストイックだったなと思う。

 

恵まれているからといって、ボケぇ〜とするのではなく、人並み以上の挑戦や工夫はした。努力もしてきた自信がある。お金はあったけれど、周りと比べても明らかに節約倹約で生きてきた。

 

ここ最近の仕事は金銭的にはいつ辞めても良かったのだけど、己で設定した職業上の目標達成まで、パワハラまがいのことにも耐えた。誰も歯向かわないババ局、朝令暮改の課長など、幾つかの職場で横暴な輩には真正面から何度かマジキレして闘ったが(苦笑)。そんなこんなを経つつも、自己設定した志と数値は満足できる程度に達成できた。

 

前職は、ごく一部の人間関係を除くと、労働条件は非常に恵まれたホワイト組織だったので、仕事を続けても良かった。けれど、自分の蓄え(お金だけでない)だけでも一般的FIREに足る上、その数倍の授かりがある身として「時間の使い方」に考えるところがあった。

 

そこに、新コロ騒ぎ。あまりにも酷い眼前思考の愚かな馬鹿マジョリティによる過剰自粛に過剰接種etc。もともと日本のマジョリティには違和感があったが、空気人間による近視眼的な衆愚政治の日本社会がつくづくイヤになり、隠居を決めた昨年。

 

既婚だが妻は平均以上に稼いでいる。私が働いていた頃は、いわゆるパワーカップルというカテゴリで、世帯年収は結構な額だった。

 

今でも妻は働き続けているので、私は私のことだけに注力すれば良い。子がいれば話は違ったのだろうが、ウチには子はいない。

 

よくもわるくも「アガリ」という感じの生活、というか人生のステージ。感覚としては、将来の仕事やお金の心配のない気楽な大学生が1番近い。

 

もう、ストイックに生きることからは卒業した。

 

ナニが、ということもない、アガリの日々。秋の夕焼けは美しい。隠居大学生、早1年。

 

 

 

 

自由の先にあるもの

 

人は、自分も含め、無いものねだりだなぁ

 

と、改めて思う。

 

そして

 

目の前にあるヒト、モノ、コト、己の有限な命という時間に対して、気を抜けば無自覚になるとも改めて思う。

 

自由の先にあるもの。

 

自覚と無自覚。

 

自由とであろうと不自由であろうと、万民の先にあるのは、数々のシ、そして己のシ。

 

なんとも言えない、数多の有限と1つの無限。

 

 

 

 

 

 

 

 

投資つれづれ資産管理Twitter

 

新コロ暴落の2年半前も、その後の暴騰時期も同じようなことを言い続けてきた↓

 

「過剰にリスクをとらないこと、しかし適度なリスクはとり続けること」

 

「人生設計と適切なアセットアロケーション

 

「航路を守ること」

 

 

『「いつ」起こる よりも 「なにが」起こる』について考える方が建設的

 

 

1.大事なのは自分なりのライフプランニング

 

2.自分の許容度に合ったアセット・アロケーション

 

3.そして航路を守ること

 

1抜きの2は揺らぎやすく、2が間違っていると3ができない。

 

ーーーーーーーーー

 

欲張りな投機してるから大変になる。身の丈以上の住宅を変動金利住宅ローンで取得するウマシカも同じ。欲を出しすぎず、守備的な資産管理していたら、半値程度の暴落なら楽しめる。戦争はダメですよ。

 

新コロ暴落前の「米国株が世界いちぃ民!」にも忠告したけど(大半ウマシカで聞く耳持たず)。確率的にどうこうではなく、メンタル(慣れ)を鍛えるためにも初心者は一括投機はやめとけって。それ「欲ばりな気持ちが引き起こす動き」だから良くないのよ。長くやれば相場の上下に耐性つく、積立の良さも分かる。

 

VTも80ドルを割り、随分面白い空気がジャパ民の株クラにも出てきた。新コロ暴落前の米株オラオラでは買え買え、暴落時は売れ売れ、暴騰したら買え買え買え、利上げ相場でサゲサゲになったら売れ売れ。

 

どうして高い時に買って、安い時に売るの? 逆でしょ? どんな資産管理してんだ?

 

私は2021年の株高で、いつもは行わない夏のリバランスが入って含み益が膨らみ過ぎた株資産分を売却済みなので、買い余力はいつも通り満ち満ち。

 

暴落バーゲンSALEは楽しいよね。個人的には、適正価格帯に戻っただけで、今の株価が安いとは思わないけど。航路を守って資産配分管理を続けるだけ。

 

ーーーーーーーーー

 

大事だから、もう一度

 

「過剰にリスクをとらないこと、しかし適度なリスクはとり続けること」

 

「人生設計と適切なアセットアロケーション

 

「航路を守ること」

 

 

『「いつ」起こるよりも「なにが」起こる』について考える

 

1.大事なのは自分なりのライフプランニング

2.自分の許容度に合ったアセット・アロケーション

3.そして航路を守ること

1抜きの2は揺らぎやすく、2が間違っていると3ができない。

 

銘柄選びに精を出すことは一部の暇人才人以外には害あれど益はない。

 

ーーーーーーーーー

 

欲張らない資産管理をしているので、今回の利上げ相場(株なども暴落)は、年初来で考えると、円建てだと為替の影響でほぼ値動きなし。ドル建てだと数字上は数十万ドル資産減少中だけど、損切りするのではなくリバランスの買い増し継続中。

 

身銭切ってるから日々の値動きを眺めるのは面白い。経験者の話を聞かずに調子に乗って燃えていく眼前思考の欲張りイナゴ養分をTwitterで眺めるのも面白い。

 

下落暴落は航路を守って楽しむ。そもそも有リスク資産は半値覚悟で資産分散しているので、株価が半値になっても無問題。でも、7,8割減とかまでいくと流石にビビると思うけどね(GFC時期の欧州リートで体験済み・苦笑)

 

秋空が気持ちいい。