「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ。表示される広告はGoogle、はてな社による)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。

投資つれづれ資産管理Twitter

 

新コロ暴落の2年半前も、その後の暴騰時期も同じようなことを言い続けてきた↓

 

「過剰にリスクをとらないこと、しかし適度なリスクはとり続けること」

 

「人生設計と適切なアセットアロケーション

 

「航路を守ること」

 

 

『「いつ」起こる よりも 「なにが」起こる』について考える方が建設的

 

 

1.大事なのは自分なりのライフプランニング

 

2.自分の許容度に合ったアセット・アロケーション

 

3.そして航路を守ること

 

1抜きの2は揺らぎやすく、2が間違っていると3ができない。

 

ーーーーーーーーー

 

欲張りな投機してるから大変になる。身の丈以上の住宅を変動金利住宅ローンで取得するウマシカも同じ。欲を出しすぎず、守備的な資産管理していたら、半値程度の暴落なら楽しめる。戦争はダメですよ。

 

新コロ暴落前の「米国株が世界いちぃ民!」にも忠告したけど(大半ウマシカで聞く耳持たず)。確率的にどうこうではなく、メンタル(慣れ)を鍛えるためにも初心者は一括投機はやめとけって。それ「欲ばりな気持ちが引き起こす動き」だから良くないのよ。長くやれば相場の上下に耐性つく、積立の良さも分かる。

 

VTも80ドルを割り、随分面白い空気がジャパ民の株クラにも出てきた。新コロ暴落前の米株オラオラでは買え買え、暴落時は売れ売れ、暴騰したら買え買え買え、利上げ相場でサゲサゲになったら売れ売れ。

 

どうして高い時に買って、安い時に売るの? 逆でしょ? どんな資産管理してんだ?

 

私は2021年の株高で、いつもは行わない夏のリバランスが入って含み益が膨らみ過ぎた株資産分を売却済みなので、買い余力はいつも通り満ち満ち。

 

暴落バーゲンSALEは楽しいよね。個人的には、適正価格帯に戻っただけで、今の株価が安いとは思わないけど。航路を守って資産配分管理を続けるだけ。

 

ーーーーーーーーー

 

大事だから、もう一度

 

「過剰にリスクをとらないこと、しかし適度なリスクはとり続けること」

 

「人生設計と適切なアセットアロケーション

 

「航路を守ること」

 

 

『「いつ」起こるよりも「なにが」起こる』について考える

 

1.大事なのは自分なりのライフプランニング

2.自分の許容度に合ったアセット・アロケーション

3.そして航路を守ること

1抜きの2は揺らぎやすく、2が間違っていると3ができない。

 

銘柄選びに精を出すことは一部の暇人才人以外には害あれど益はない。

 

ーーーーーーーーー

 

欲張らない資産管理をしているので、今回の利上げ相場(株なども暴落)は、年初来で考えると、円建てだと為替の影響でほぼ値動きなし。ドル建てだと数字上は数十万ドル資産減少中だけど、損切りするのではなくリバランスの買い増し継続中。

 

身銭切ってるから日々の値動きを眺めるのは面白い。経験者の話を聞かずに調子に乗って燃えていく眼前思考の欲張りイナゴ養分をTwitterで眺めるのも面白い。

 

下落暴落は航路を守って楽しむ。そもそも有リスク資産は半値覚悟で資産分散しているので、株価が半値になっても無問題。でも、7,8割減とかまでいくと流石にビビると思うけどね(GFC時期の欧州リートで体験済み・苦笑)

 

秋空が気持ちいい。