「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。

噛むのはキケン!

 

うどんの中に入っているネギが好きです

 

特に素うどんの中に入っているネギは貴重な存在

 

いつも大事に丁重に扱っています

 

 

 

今晩は、はなまるうどんで素うどん(かけ中 230円)

 

いつものように、ネギを大事にしながら食べました

 

気づくと

口の中にネギがヒトカケラ入っていた! ^_^

 

 

 

ネギみーーーつけた!

 

っと

 

前歯で ガリッ!

 

!!?

 

え!?

 

 

 

なんか、ちがう?

 

???

 

 

 

え???

 

 

 

えええ???

 

 

 

えええ???

 

 

 

 

 

 

私の!!!?

 

 

 

 

ネギと思って、

前歯で噛んだのは

 

 

 

 

自分の下唇でした……!!!

 

 

 

 

 

ぎゃーーー!!!

 

 

 

 

 

でも、痛くない

 

ゴリっ と噛んだのに

 

痛くないの

 

 

 

 

 

 

なぜなら

 

1時間前に歯医者で前歯治療のため麻酔を打ったから

 

 

 

 

 

そう

 

虫歯治療の麻酔が効いているまま

 

うどんを食べていたので

 

自分のクチビルをネギだと誤認して

 

 

 

 

ガリゴリッ!

 

 

と、やってしまったのです

 

 

 

 

 

 

そういえば

 

歯医者の帰り

 

「お食事はしてもらってかまいませんが、お口の中を噛まないように気をつけてくださいね」

 

と、言われていた。

 

 

 

 

前回(数週間前)

親知らずを抜いたときの麻酔は、1時間もたたないうちにラーメンをすすり食べまくったときは(抜歯の後の”すすり”はホントはダメ!)、無事に何事もなく食すことができたのですが… ↓

apapoyo.hatenablog.jp

 

 

今回は

前回よりも簡単な治療のはずなのに、なぜが麻酔は明らかに効きまくっていて、自分の口の左半分(特に下部)の感覚がピリビリと痺れまくっていた。

 

 

 

あぁぁ

ネギだと思って、

自分のクチビル思いっきり噛んじゃったよ……

 

 

 

 

 

葱じゃないのよ唇は……泣

 

飾りじゃないのよ涙は

飾りじゃないのよ涙は

 
飾りじゃないのよ涙は

飾りじゃないのよ涙は

 
飾りじゃないのよ涙は

飾りじゃないのよ涙は

 

 

 

 

みなさんも

麻酔の後の食事にはくれぐれもご注意ください(苦笑)

 

声を出して笑える幸せ

 

 

(笑)「笑」(笑)

 

 

笑 ってすごい

 

 

 

 

 

今週は、とても気分が重かった。

 

 

実は今も軽くない。

 

 

でも、そんな重たい心を軽くしてくれたものがあった。

 

 

それがこれ

www.youtube.com

 

ドラマ版「釣りバカ日誌」@Youtube

 

 

 

、プロモーション期間らしく

テレビ東京の公式 Youtube チャンネルで「全話無料」

で観られます。

 

 

 

 

 

釣りバカ日誌」というと、

名優怪優の三國連太郎

日本俳優連合理事長の西田敏行

コンビによる映画シリーズが有名ですが、 

 

 

 

 

今回のは「テレビ東京」制作のTVドラマです。

※私はテレビのない生活が長いので Youtube で観るまでまったく知らなかったが、2015年制作らしい。

apapoyo.hatenablog.jp

 

 

このテレビ版「釣りバカ日誌

めちゃくちゃ面白いです!!

 

 

 

 

 

名前は「釣り」バカ日誌ですが、

「釣り」は、ほぼ関係ありません



 

「釣り」を知らない人でも、

めちゃくちゃ楽しめます。

 

 

 

笑えます。

 

 

そして

 

 

心が軽くなります。

 

 

 

あたたかいドラマです。

 

 

 

 

 

西田敏行の演技さすがすぎです。

 

濱田岳、奥様高身長すぎです。(←ドラマに関係ありません)。

 

広瀬アリス、魅力的すぎです。

 

 

他にも、

伊武雅刀吹越満など、

個性派実力派の俳優がたくさん登場して

 

 

非常に楽しませてくれます。

 

 

 

 

 

 

落ち込んでいたのに楽しく観られた。

 

 

もっと言うと、

 

 

かなり落ち込んでいたのに、

声を出して何度も笑った  ^_^

 

 

 

 

 

笑っていいですね

 

あたたかいドラマっていいですね

 

 

釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助 DVD-BOX

釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助 DVD-BOX

 

 

これ買おうかな、とか思ってしまいました(笑)

 

 

いやいや

お金ださなくても、今なら Youtube で無料です(笑)

 

www.youtube.com

それにしても3年前の広瀬アリス

 

 

 

www.youtube.com

吹越満は、ええ味だしてる

一カ月間毎日ブログを書いて思ったこと

 

 

 ブログをはじめて一カ月がたちました。

 

来訪していただける方、読んでいただける方がいるおかげで、

今日まで一カ月間、毎日書くことができました

 

ありがとうございます

 

 

一カ月間、毎日ブログを書いてみて思ったこと。

 

ブログを「書く」ことによって

色んな学びや気づきを得られたと感じています。

 

人気ブロガーの方のように「アクセス数の稼ぎ方」とか「アドセンス承認」とか、

そういう学びや気づきではないです。

 

 

そうではなく

 

 

自分という人間

ブログを通して知った匿名の人たち

 

自分という人間の一カ月

ブログでつながっている人たちの思考や人生

 

そんなことについての学びや気づきがありました。

 

 

 

自分については

たった一カ月の間に

自分でも驚くほど色々なことがありました。

 

 

 

ブログを始めてドキドキしたり

虫歯がズキズキ痛んで抜歯に怯えたり

ブログに何を書こうか考えてワクワクたり

ブロググループに登録して訪問してくれる人ができて嬉しかったり

何を書けば人が来てくれるのか役に立てるのか考えたり

仕事でクレームもらってブログ書く心境になれなかったり

重たい出来事が仕事で起きてブログを書くことで自分を落ち着かせたり

 

 

 

たった一カ月間なのに

人間に起こる出来事の多様さ

人間の喜怒哀楽の変化の多さ

 

 

 

 

ブログというものを

書くことによって自覚することができました

 

 

 

 

そして

訪問してくれたり

私のブログを読んでくれたり

グループで知ったりした

他の人のブログを読むことによって

 

 

自分と同じようなことをしていて悩んだり考えたり

自分とは全然違うことを考えていたりやっていたり

 

 

みなさまの人生の一端に触れることもできました。

 

 

 

同じように、いや、私以上に教育について日々考えている人がいたり

教育とはまったく違うことを考えている人がいたり

 

 

ライフハック」という初めて聞く言葉を掲げている人がいたり

アフィリエイトで稼ぐ」と一生懸命にブログの収益化について考えている人がいたり

重たいモノを抱えながらブログを書くことやブログでのつながりをを支えに生きている人がいたり

 

様々な年齢の方

様々な業種の方

様々な境遇の方

 

 

 

色んな人が、

それぞれの方法で、

それぞれの理由で、

ブログに取り組んでおられる

 

 

 

自分が能動的にブログに関わることによって、

心に響く言葉やブログに出会うことができました。

 

 

 

 

今まで、私のネットの使い方は受動的(受信)でした。

 

能動的(発信)に関わることによって、

見える世界が変わりました

 

 

 

発信の仕方を考えるようになりました。

情報の受け取り方が変わりました。

 

 

 

自分が自分の人生の一部を使ってブログというものを通して発信することによって、より深く他者の情報発信を受信できるようになった気がしています。

 

 

 

改めて

「挑戦する 行動する やってみる」

大事だな

学びがあるな

気づきがあるな

と強く感じました。

 

 

 

 

私は、仕事において、クレームは完全には解決しておらず、重たい出来事も現在進行形です。

 

来月までに仕上げなくてはいけないモノも抱えています。

 

「やったー! 年末年始だ!」

とはまったく言っていられない、感じられない今の自分の状況です。

 

 

しかし

ブログを書くことによって、ブログを通しての匿名の出会いによって、学びや気づきを得られたことは、間違いなくプラスだと感じております。

 

 

 

私のような者の

拙い文章を読んでいただいたみなさま、ありがとうございました

 

始めたときに「一カ月間は毎日書こう」と決めました

 

今後は、おそらく毎日ではなく時々ブログを書いてみたいと思っております。

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

「無自覚」の怖さ 人の、子どもの、大人の、自分の「心」

 

 

昨日今日で大きな事柄が判明した。

先日あった別件の保護者からのクレームも完全には解決していない。

(どちらもイジメではない)

 

 

今回も前回のも、

根幹にあるものは「心」と「無自覚」

 

 

物理的な暴力でなくても、

言動は心を傷つける

 

 

このことを改めて強く感じている。

 

 

 

子どもの心も大人の心も、同じように傷つく

 

 

 

今回の2つの出来事を受け改めて

 

「人を傷つけるようなことは、しない、言わない」

 

ということの難しさと大事さを痛切に感じた。

 

 

 

こわいのは、

「無自覚」

 

 

 

保護者も教師も、他人も自分も、

「無自覚に、人を傷つけるようなことを、しているのではないか、言っているのではないか?」

 

 

 

もちろん、子どもたち同士では頻繁に「無自覚に人を傷つける」ということがある。

 

子どもたちを見ていると「あぁ、この子は悪気はないな。でも表現の仕方、伝え方がとても下手だから、結果として人を不愉快にさせたり、傷つけたりしてしまっている」と感じる場面が多い。

 

特に人とのかかわりが不器用な子どもは、頻繁にトラブルを起こしてしまうが、当人に悪気はない場合も多い。

 

本当に「無自覚に人を傷つけてしまっている」のだ。

 

三者として教師、大人の立場から観ると、そう分析できる。

 

 

 

 

しかし、

私は「無自覚に人を傷つけていないか?」

 

 

 

おそらく私も「無自覚に人を傷つけていることがある」のだと思う。

 

 

 

保護者や同僚を観察すると、

「子どもにそれは言い過ぎだよ」「子どもにそんな対応はないんじゃないか」と思うことも多い

 

時には、

「大人同士、教育者同士で相手を傷つけるような言動」を見聞きすることもある。

 

 

たいてい「無自覚」

 

 

明確に悪意を持って人を貶めたり傷つけようとしている教育者に、私はほとんど出会ったことがないと思う。

 

しかし

「無自覚」に子どもや大人を傷つけてしまっている教育者は、いる

 

多分、私もその一人

 

そして、保護者も「無自覚に我が子を傷つけている」

 

 

 

 

子ども同士の普段の何気ないやりとりが友だちを傷つけるように、

教師や保護者の何気ない言動が子どもを傷つける

 

 

 

そんなの当たり前だ、と言われてしまうかもしれないが、

 

保護者が日々の生活の中で、何気なく言ったこと、やったことが子どもを傷つけてしまうことがある。

 

 

忙しい毎日の生活の中で、

親が子どもに対して常に思慮深い言動ができているとは限らない

 

 

 

同じように

 

毎日の子どもとのやり取りの中で、充分に思慮深い言動ができていないと我が身を振り返ってみると自覚した。

 

 

 

もしかしたら

表面化していないだけで傷つけていたのかも

 

幸運なことに、

傷つけていなかったのかもしれないが、

傷つける可能性があった言動が含まれていたかも

 

 

 

 

「無自覚な言動」と「心」

 

 

「心の脆さ」と「人間のふるまい」

 

 

 

 

私を含め、みんな完璧じゃないし、完璧にはなれない

 

何が理由で人が傷つくか、完全には分からないし、予測不可能なこともある。

 

人はそれぞれちがい

 

同じ人間であっても

その時、場所、機会によって「心」は受け取り方を変える

 

 

 

 

今回の件も前回の件も、どうなるか分からない。

私の「心」も、自分で自覚できない状態にある気もする。

 

 

無自覚に行動したり言葉を発しているだけでなく、

自覚しようとしても自分が一体どんな状態なのかすらハッキリとは分からないことすらある

 

 

 

子どもも大人も、児童生徒も保護者も教師も、

 

人は

 

「すべてを自覚して生きているわけじゃない」

 

すべてを自覚することなんて可能なのだろうか…

 

 

 

人の「心」は、とてもむずかしい

 

 

 

いったい

私はどれだけのことを自覚できているのだろうか(涙)

 

 

 

 

 

手元には数年前に読んだ「教師の資質」という本がある。

教師の資質 できる教師とダメ教師は何が違うのか? (朝日新書)

教師の資質 できる教師とダメ教師は何が違うのか? (朝日新書)

 

 今読むと、自分の至らなさに涙が出てくるので、読めない。。。

 

 

豆乳有害!? 牛乳より豆乳を飲んでいたけれど…

 

先日、セブンイレブンで、

スジャータの豆乳アーモンド」

を買って飲んだ。

 

うまし!!!

 

「やっぱ豆乳はいいなぁ~。おいしい」

f:id:apapoyo:20181210230336j:plain

うまい豆乳

と、無調整豆乳もガブガブ大好きな私は笑顔でした。

 

 

ブログに「豆乳っていいよね。健康にもいいし」

って感じで書きたいなと思って、

ちょっと調べてみたら

 

「豆乳は体に悪い」

 

なんて情報に出会った。

 

 

ええ!??

うそーー!?

 

調べれば調べるほど、

豆乳はあまりよろしくないらしい…

 

詳しくは

「豆乳 有害」と、ググればいっぱいでてくる

 

 

信頼できる情報源はないかと調べていると

大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A:農林水産省

 

農林水産省は上記ホームページで

-------------------------------------------------------------------------

問11:大豆イソフラボンは天然の食品成分なので、健康への悪影響はないと聞いていました。なぜ、摂り過ぎは体によくないのですか?

(2)大豆イソフラボンは、問8にあるように、主にエストロゲン受容体を介してヒトの健康に有益な効果があると想定されていますが、同じエストロゲン受容体を介する作用が有害性側に働く可能性も指摘されています。なお、大豆イソフラボンは、人の健康の維持に必須の栄養素とされていません。

問12:子供に大豆イソフラボンを含む食品を食べさせても大丈夫ですか?また、妊婦についてはどうですか?

(2)「妊婦及び胎児においては、動物実験において有害作用が報告されていること、大豆イソフラボンのトポイソメラーゼII阻害作用※を鑑みると、特定保健用食品として日常的な食生活に上乗せして摂取することは、推奨できない」 
(3)「乳幼児及び小児については、その生殖機能が未発達であることを考慮すると、特定保健用食品として日常的な食生活に上乗せして摂取することは、推奨できない」 

-------------------------------------------------------------------------

 

少なくとも「体にいいですよ」とは言っていない。

「場合によっては有害です」という風に受け取れる

 

 

うそ…

うそって言って…

 

豆乳好きで、よく飲むのに…

 

 

※発酵させた大豆(納豆、醤油、納豆、テンペなど)は

大丈夫らしい

 

 

多くのネット情報は信憑性が十分ではありませんが、

「豆乳は体に良くない」という情報は豆乳好きの私に衝撃を与えました

 

信じるか信じないかは個人の自由。

あくまでも、ご参考まで。

 

※私は「豆乳アーモンド」が好みの味だったので、また飲むと思います(苦笑)

 

 

オナラと腸内環境 三角食べはダメ!

 

 

突然ですが、私はあまりお通じがよろしくないタイプです(苦笑)

 

そして、プープーとお尻から音が頻繁に出てしまうのです(オナラですね…)

 

調べてみると腸内環境が悪い可能性が高いらしい。

 

 

 

そんな中、色々調べて、とてもカンタンな改善策を見つけました。

 

それは

 

「食べる順番」

 

 

f:id:apapoyo:20191011221809j:plain

 

 

1回の食事の中で

 

「 野菜・果物 → 炭水化物 → タンパク質 」

 

この順番で食べる

 

 

 

例えば定食を食べる時

 

まず、野菜(サラダ)や果物(デザート)を食べる

 

次に、ごはん・パン(炭水化物)を食べる

 

最後に、魚や肉(タンパク質)を食べる

 

 

 

 

 

なぜ?

 

それは消化にかかる時間が関係している。

 

 

野菜や果物はすぐ消化されるが、魚や肉(タンパク質)は消化に時間がかかる。

 

 

体内では入った順に消化されていくので、

タンパク質の多い食品を先に食べて、あとから野菜や果物を食べると、

体内でタンパク質の消化に時間がかかっているうちに、

体の中で野菜や果物が腐ってしまう。

 

 

食べる順番を間違うと

食べ物が消化されるのではなく腐敗してしまうので、

体内で有毒な物質が発生し、それがオナラの原因となる。

 

 

このような腐敗によって生じたオナラは有害物質を多く含み、腸内環境を悪くするだけでなく、ガンなどの病気の原因にもなるらしい。

 

 

 

 

今まで、子どものころ小学校で習った「三角食べ」を実践してきた。

※三角食べ:1種類のものだけを食べずに、野菜→魚・肉→ごはん・パン→野菜→魚・肉→ごはん・パン→野菜→魚・肉→ごはん・パン、こんな感じで1回の食事で色んなものを一緒に口の中に入れてモグモグする。

 

 

今では当たり前のことらしいが「三角食べ」は間違っているらしい…

 

 

 

だから「三角食べ」ではなく

 

「1品ずつ食べ」で「食べる順番」を意識する

 

これが腸内環境を整えるためには大事らしい。

 

 

 

で、

「一品ずつ食べ」と

「食べる順番(野菜・果物→炭水化物→タンパク質)」を

実践してみたら。

 

 

オナラが出なくなって、お通じがよくなりました!!!

 

 

 

それでも調子が悪いときはコレを飲んでます(笑)

 

体に良いガム悪いガム 人工甘味料

 

「ガムを噛め」

 

こんな内容のブログがあったので、

ガムを噛みながらタイピングしております(笑)

 

しかし

私、人工甘味料入りのガムを食べる(噛む)と頭痛がするのです >_<

 

たくさん(5粒くらい)食べると、すぐに痛くなります。

少しだけ(1,2粒)でも、後から気持ち悪くなることがあります。

 

 

そんなことから

私が愛用しているガムはこちら↓↓↓

※頭痛くならない、色んな味アリ

 

キシリトール100%

いわゆる自然派のチューイングガム

 

人工甘味料どころか、砂糖も使っていない

人工甘味料不使用)

 

※もちろん、変な添加物も入っていません

キシリトールは、多くの果実や野菜に含まれている物質で、イチゴには乾燥重量100g中に約300mgのキシリトールが含まれているらしい。北欧などで人気の甘味料ですね。

 

 

10年ほど前からかな(?)

大手菓子メーカーのガムは砂糖使用どころか人工甘味料使用一択なんです。

 

 

大手メーカーが人工甘味料ではなく砂糖を使っていたころは、ガムを噛んでも私に頭痛は起きなかった。。

 

 

ガムは好きだったんですが、頭痛になるので控えていました。

 

 

だけど、このキシリトール100%ガムのおかげで、また普通にガムが噛めるようになりました ^_^

 

 

↓↓お得なボトル入りもあります。

※フツーのミント味とか、色んな味アリ↓↓

 

 

他にも

人工甘味料を使っていない

 made in Japan のガム

あります!

 

↓懐かしくないですか!? 

丸川製菓 グレープマーブルガムボトル 130g

丸川製菓 グレープマーブルガムボトル 130g

 

子どものころ、ゲームセンターの景品とか、子ども会の賞品とか、お子さま用お菓子の詰め合わせパックとかによく入っていました。

 

このガムを作っている丸川製菓の商品は、人工甘味料ではなく「砂糖」を使っているようです

安心ですね ^_^ 

 

 

マイナーですが

↓↓↓こちらの「サンコー ミントガム」日本製で、人工甘味料ではなく「砂糖」を使っています

 

実際に買って食べてみました

美味しかった!! ^_^

 

しかも変な添加物も入っていない

(砂糖、水飴、コーンスターチ、ガムベース、香料)

超シンプルで素朴でおいしいガム。

 

最初はシャキシャキ、シャリシャリした感じの食感ですが、そのうちに普通のガムになっていきます。

 

日本の会社!

おいしい!!

おすすめ!!

サンコー ミントガム 10粒

サンコー ミントガム 10粒

 

 

 

せっかく効率的な勉強や作業のためにガムを噛んでも、

それが体によくなかったら意味がないですよね。

 

 

人工甘味料の危険性(安全性)は、まだハッキリしていません

 

 

せっかくなら、安全なガムを噛んで健全に勉強や作業がしたいですよね ^_^

 

 

がんばれニッポンの健全企業!

 

 

そんなことで、

外国産のキシリトール100%のガムもいいですが、

日本の中小企業のガムを買って応援してあげてください。

 

 

大手企業のように人工甘味料や変な添加物を使用すると、安あがりで、もうけがウハウハ  >_<

 

でもでも

消費者のために人工甘味料や不要な添加物を使わずに、がんばってる、古き良き日本の中小企業を応援したい!

 

私は常々そう思っています  ^_^

 

 

↓↓↓日本企業

丸川製菓やサンコーの人工甘味料不使用のガムはこちら↓↓↓

丸川製菓 グレープマーブルガムボトル 130g

丸川製菓 グレープマーブルガムボトル 130g