「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。

リスクをとらないことがリスク

考えた上で適切にリスクを取ることは知識であり技術、そして生き方

そのリスク・プレミアムに引き受ける価値があると思えば、人一倍調べて勉強して狙っていく。何も考えず(考えたつもりの人間含む)空気に合わせ同調圧力の一員になっているような人々は何も得られない、むしろ相対的には失っていくだけ。キャリア形成でも、危機管理でも、ライフ・プランニングでも、投資(資産管理)でも同じ。自分で考えて、自分で調べて、自分の責任で、勇気を持って、適切に行動していけるかどうか。

新コロは、それがよく分かる2年間でしたね



私は以前このブログに何度か書いた通り、2020年1月から新コロ警戒していたので、マスクも薬も十分準備してからジャパ民マジョリティが騒ぎ出した。マスク不足も薬不足も関係なかった。パルスオキシメーターまでは想像が及ばなかったけれど。

新コロ禍を滑稽かつ人間のパニックが大問題と眺めていた一方、過去の歴史と世界中の統計を観察した結果、投資で通常通りリスクを取ることに問題を感じなかったので、いつもどおり淡々と暴落での毀損分を買い増しリバランスした。

運良く、古くから保有していた高手数料投信の現金化を2019年末に済ませていたので、リバランス分を含め2020年は年金ナントカ問題の数倍の額を買い増しにあてた。

全天候系のアセット・アロケーションなので、全有リスク資産の「評価益(一部はリバランス利確済)」は2020〜2021年の「2年間分のみ」で、ある桁に近い額となった。

もちろん、ワクチンについても人一倍情報収集は行った。何度もこのブログに書いてきたが、私の新コロ観は、2020年4,5月から「老人+持病持ち(肥満・喫煙者含む)」にとってはそれなりに危険だが、若者や健康人には大したリスクではないとの認識。

よってワクチン接種はせず、GOTOトラベルや地域トラベルで遊びまくり、屋外マスクなんてアホの極みの行為は2020年夏からしていない(花粉症の春時期を除く)。

このように、自己責任で行動した結果、資産は2年間分の「評価益だけ」で「〇〇人」と呼ばれる額となり、人の少ない他府県の色々な観光地を激安価格で快適に旅行することができた。外国人どころか日本人もほとんどいない非日常の銀座も楽しく何度も訪れた(有名デパートの食事場が場末のように荒れ果てていたのも今では良き思い出・笑)。



チューリップの球根はチューリップの球根です

『周りがなんと言っても、自分の目で世の中を見ること』が大事!

新コロでも、ビトコでも、デジ靴でも同じ(笑


apapoyo.hatenablog.jp



繰り返しになるけれど

考えた上で適切にリスクを取ることは知識であり技術、そして生き方そのもの

何も考えず(考えたつもりの人間含む)、空気に合わせ同調圧力の一員になっているような人々は何も得られない、むしろ相対的には失っていくだけ。

自分で考えて、自分で調べて、自分の責任で、勇気を持って、適切に行動していけるかどうか。

新コロは、それがよく分かる2年間でしたね


チューリップの球根はチューリップの球根

『周りがなんと言っても、自分の目で世の中を見る』ことが大事!

有事にこれができるかどうかが分かれ目だけど、それを決めるのは生来の持ち物と今までどのように生きてきたか