「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

みのたけ中年の趣味用雑記メモ(非収益化ブログ)。倹約と投資で労働から卒業した隠居生活者。投資歴は20年ほど。現在は主夫。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

悲観と楽観 投資というよりリスクマネジメントかライフプランニング

「中長期の見通しは最悪を想定して、目の前では楽観的に最善を尽くす」 似たようなことを稲盛和夫御大は『楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する』とおっしゃっているようだが。 「楽観的構想」というのは実践してきた記憶があまりないけれど、…

住宅ローン、借金好きな人と金利の動き方、スワップ金利10年物

金利の動き方「固定が先に上昇、後から変動の金利が上昇」=「金利が高くなってきたら固定に借り換えれば良い」とか言ってる金融リテラシーのない人たちが、変動から固定へ借り換えしようと思う頃には、すでに固定金利が大幅に上昇済み。=変動の低金利を前…

スーパーマスク大衆と衆愚政治

近所のスーパーに入って買い物。眺めると、自分以外はマスク着用。私を除くと本当に100%の着用率。2021年末のクリスマスプレゼントであるオミちゃんオミクロン株の時代になっても新コロ対策(爆笑) アホだな、イナゴ衆愚。 私はネットで海外の友人から武漢…

ロボット夫婦 流動性とお金様 リバランス感謝

儲けのため(損しないため)に、群衆イナゴ心理を俯瞰して、やたらめったら火の玉ストレートを所構わずタイミング無視してデットボール構わず投げ続けるロボット自走砲人の心理感情データを集めることそのものを目的に、カミソリスライダーのような分析質問…

雑記:インフレ、雨、ホテル  そしてコロナ

特に何がということもないのですが 2022年の主題 インフレと金利ですよね? (ウクライナ戦争は、それらに影響を与える要因ではあっても主題とは思えない) 本日は久々の雨 雨は足元や車が濡れるので好きではないのですが、花粉が飛ばないのは良いコト (新…

歴史と新コロと資産管理

この2年間ほど、新コロのウイルス対策も相場の流れも、過去の歴史を参考にしながら大局的俯瞰を心がけて眺めてきた。それは、近視眼のイナゴ羊ウマシカーズとは異なる新コロ対応と資産管理、そして生き方の違いを実践してきた2年間になった。私は、マスク…

「正解は何だったの? 正解が分からない」

「何が正解なの? 何が正解だったの?」と考えたり他者に問いかけるタイプは、それなりの学歴持ちや、企業など「組織内の優踏生」に多いと感じる。 そんなもん「自分が正解だと思う選択が正解に決まってんじゃん」と私は思うのだけど… 他人や社会に自分の人…

歯車と人間、組織と家族

雇われ仕事は、断らないと無限に増えます(押し付けられます)。労働者(雇われ人)は、組織に属した途端、歯車の1つに過ぎなくなります。属しているときは、役にたっている気になりますが、いなくなってもかわりの歯車がはめ込まれるだけ。組織にとっては…

大まかな合理的思考(埋没費用と損切り)

「高学歴=賢い」ではない ↑ これは世間でも言われているが、自分の周りの超高学歴者や高学歴ではない人達を眺めていても感じる。 「賢さ」の指標となる1つは「大まかな合理的思考」だと私は思う「大まかな合理的思考=大局的視野からのコスパ・枝葉末節に…